最下位脱出!?魅力度ランキング
魅力度ランキングが更新されましたね。8年ぶりに最下位脱出!と昨日のニュースで流れていました。うれしいような、少し寂しい気持ちも…(^^;
さて、11/13(金)県民の日!
お得に入場できる茨城県の定番スポットをご紹介!
●大洗水族館
入館料割引!(11/13、茨城県民でなくても割引!)
12月にはリニューアルオープンの予定もあり!
私のオススメは、サメ肉が食べられちゃうカレーライスです!

●国営ひたち海浜公園
遊園地のりもの一日フリーパス1000円引き!(11/7~11/15)
リニューアルオープンのアトラクション多数!VRで世界一の激流下りができます!これは体験するしかないです!

●かみね公園/かみねレジャーランド
レジャーランド3000円分チケット➡2300円に!!(10/17~11/15)
10/5にキリンの赤ちゃんが誕生!グラウンドへ出す練習をしているので運が良ければ観覧できるかも!?

*画像はすべて公式HPより
*最新の情報は各HPでお確かめください。
新米準備中!

新米の季節になりました。
お客様から「新米できましたか?」という問い合わせをたくさん頂いてます。
私も新米が出来るのを楽しみにしています!
販売は10/1~スタートする予定です。
10kg以上は配達も承りますのでお気軽にお電話下さい。
株式会社ハナワ
TEL 029-273-1311
ガラスコートで愛車をキレイに
コーティング、かけてもかけなくても変わらないんじゃない?と、以前は私も思っていたのですが…4か月ほど前にコーティングをしてもらいました!
自宅が線路と海のすぐ近くにあり、「鉄粉がすごくついてるね~!線路や海が近いとさびやすい」と言われました。鉄粉は酸性雨(酸)に反応することで鉄粉が錆びてしまい塗装面に固着するそう。まだ購入してから1年以内だったので驚きました。カーポートを付けると鉄粉対策になるようですが、なかなか難しい…。
なので……汚れがついても簡単に落ちる!コーティングの出番!!
こちらの動画はお客様のお車です。
コーテイングをかけて4か月ほどたちましたが、まだまだピカピカで気分が上がります! 汚れてきたら機械洗車でお手入れができてツヤツヤに元通り!
ご興味ある方は詳細ページへ↓
ツバメ続報
こんにちは!関東地方も梅雨に入りましたね。
その後が気になっていた皆さま、お待たせいたしました!ツバメさんの続報です。
現在はすでにひな鳥も大きくなり巣立ってしまったのですが、時系列でまとめたいと思います。
◆5/27 ひなが生まれた?

中をじっと見ていますね。それまでは親鳥たちが巣の中に入って卵を温めていたようでしたが、巣に入らず端にいることが多くなりました。(天井近くの高い位置に巣があるため中が見えないのが残念!)
◆6/9 巣から見えるくらい大きく!

2週間くらいでこんなに大きくなるんですね!親鳥はひっきりなしに餌を運んでいます。1羽、小さい子がいるのが気になります…。
◆6/12 飛ぶ練習をはじめました。

餌をもらうだけだったひな鳥もとうとう飛ぶようになりました。あたりをくるくる回っては巣に戻ったりして(まだ餌は親鳥からもらいます)。
みんなより小さかった1羽はなかなか飛び立てず、きょうだい達は励ますように巣の周りを飛んでいましたね。置いてけぼりはしません!
◆6/15 巣立ち。
15日以降巣に戻る姿を見なくなったので、どうやら巣立ったようです…。
朝、換気のため事務所の入口を開けていたら2羽入ってきてしまったのですが、部屋をくるくる回ったあと、ちゃんと入口から出て行きました。
毎日ツバメの成長を見守っていた身としては、もぬけの殻となった巣を見ると少々寂しいですが、無事に渡ってほしいなあと思います。

以上、ツバメさんのご報告でした!
おかえり!~今年もツバメがやってきた~
こんにちは!
冬から春の移り変わりが急で心も体も追いつかない今日この頃です。日中はあったかい陽気で、スタンドでは一部半そでのスタッフも…
さて、今年も小さなお友達がやってきました。それとももう準レギュラー?
春と幸せを呼ぶ鳥と言われているツバメです。

☆昨年の様子はこちらから^^
かわいいさえずりと時折見せてくれる姿になんとも癒されます。

ツバメは一度雛が育った巣は安全な場所だと思うようで、同じ巣に再び産卵し雛を育てるとのこと。なるほど、ここの場所はツバメのお墨付きなんですね~。
姿を写真におさめようと思わず近付いてしますのですが、子育ての迷惑にならないよう気をつけますね(;^_^A