お問い合わせはお気軽に

くらしと燃料のハナワ

茨城県ひたちなか市三反田 | 地域密着、真心のこもったおつきあい

カレーと言えば水戸!10月18日・19日カレーバトル開催☆

餃子と言えば宇都宮!
ちゃんぽんと言えば長崎!
のように、水戸と言えばカレー!!!にしようというプロジェクトが進行中だそうです。
HPはこちら↓
http://mito-curry.com/

実際、カレールーの消費量としては、現在は鳥取や佐賀が1位争いをしているようです。
水戸は6位~8位な事が多いようですが、各家庭で月に1回カレーの日を増やすと、水戸は日本一になれるそうですよ☆
世界で見ても、日本はインドに次いで2位。世界で2番目にカレーを食べているそうです。
日本人がみんな大好きなカレーで日本一になれたら、好感度ランキングでも最下位争いから脱出できるかもしれません!

10月18日・19日には、偕楽園公園の四季の原でいばらきカレーバトルが開催されます。
この大会も5回めとなり、全国の他の地域のカレーバトル優勝者のカレーも食べられるとのこと。ぜひ食べ比べて、このカレーを全国に発信したい!というご当地カレーを見つけたいですね!

ちなみに、メロン、ヨーグルト、プリン、ケーキの消費量は茨城がダントツ1位だそう。
辛いカレーの後に甘い物を食べたくなるのは私だけではないようです。

Comments are currently closed.